Make a SAKURA MOCHI・yukarisweet red-bean paste ohagi at home
春に映える和菓子を作りました。
桜もちやおはぎは家庭でも比較的作りやすいと思います。
材料(約12人分)
※道明寺粉 180g
※砂糖 50g
※水 260g
こしあん 348g
桜葉の塩漬け 3枚
ゆかり 1g
食紅 少々
すりごま(白) 30g
作り方
①ボールに※道明寺粉180gに※砂糖50gと※水260gを入れて10分間浸水した後に電子レンジに600Wで約6分かけます。
②①のレンジにかけた道明寺粉から180gを取って食紅を少量の水で溶いて混ぜてピンク色にします。
③桜葉の塩漬けは水に約20分漬けて塩を抜いて、キッチンペーパーで水分を拭いて、1枚を4等分します。(中心の固い葉脈は捨てます)
④ゆかりあんはこしあん84gにゆかりを1g入れて良く混ぜておきます。
⑤あんはバットなどに
おはぎ用のあんこ 15g×12個
ゆかりあん 7g×12個
桜餅のあん 7g×12個に分けます。
⑥桜もち用の道明寺粉を15g×12個に分けます。
ゆかりあんのおはぎの180gの道明寺粉を15g×12個に分けます。
残った道明寺粉はおはぎ用に7g×12個に分けます。
⑦■手水の水とさとうを混ぜた手水を手につけて(バットにセットした上から)おはぎはこしあんで道明寺粉を包みます。
⑧ゆかりあんおはぎは、こしあんを道明寺粉で包んで、その上に白ごまを付けます。(白ごまの上を転がして全体につける。)
⑨桜もちはピンクの道明寺粉であんを包みます。
上に③の桜の葉を巻いたら出来上がりです。
material
sweet red-bean paste 348g
rice powder do-myo-ji 180g
cherry leaves pickld in salt 3
yukari(red perilla) 1g
Red food coloring pinch
grind sesame 30g
Sugar 50g
water 260g
How to make
①Wait 10 minutes rice powder do-myo-ji 6 minutes microwave oven 600w
②Warmed in a microwave oven rice powder do-myo-ji 180gRed food coloring pinch
③Make Yukari red bean paste sweet red-bean paste 84g+yukari(red perilla) 1g Mix all the ingredients
④red-bean paste is arranged to bat
(ohagi)sweet red-bean paste 15g×12
Yukari red bean paste 7g×12
Sakura mochi red bean paste 7g×12
⑤SAKURA MOCHI rice powder do-myo-ji 15g×12
Yukari red bean pasterice powder do-myo-ji 15g×12
(ohagi)sweet red-bean pasterice powder do-myo-ji 7g×12
⑥Make each of the set SAKURA MOCHI・OHAGI・yukari sweet red-bean paste ohagi
◆写真による作り方はここにあります。
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1040015887/
◆ひろし2テレビ登録お願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCWxIipMBP9Qw1jSgjkNKq9w?sub_confirmation=1
◆ひろし2のブログ
『ロードバイクで朝ライド』よかったら見てみてくださいね。
https://ameblo.jp/hiroshi360227/
◆『ひろし2のtwitter』フォローお願いします。
https://twitter.com/hiropon3602